げん
AUTHOR

げんIT担当

北アルプス 前穂高岳北尾根

2025年8月2日~3日 メンバー:S本 yossiy クニE hisiy GEN 平地では猛暑が続く中、ちょっと高い所なら少し涼しく過ごせそうということで、北アルプスに行ってきました。 今回のルート:上高地~涸沢カール(テント泊)~北尾根5・6のコル~前穂高岳山頂~岳沢小屋~上高地 前日、前乗りして『ともしび』に素泊まり。 翌朝、タクシーで上高地へ。5人だとバスよりタクシーの方が安い。 涼しい空 […]

西上州神流川水系 橋倉川

2025年7月27日 会山行で西上州の橋倉川に行ってきました。 今回の呼びかけに応じていただき、初級者とベテランを含め9名のメンバーが集まりました。 久しぶりに大所帯での山行となります。 橋倉川は最初の砂防ダムは懸垂下降で反対側に降りてスタートになります。 行ってみると、砂防ダムの反対側には水がいっぱい。 なかなかの量です。 アルパイン自体の経験が少ないメンバーもいたので、懸垂下降のセットを確認し […]

片品 泙川小田倉沢〜津室沢下降

2025年5月3日~4日 メンバー:のりさん SK chitan  GEN 今年の沢始めに1泊2日で行ってきました。 片品の奈良(なろう)集落の更に奥にあるゲート前まで行き、駐車。 ここから林道を少し戻ったところから林に入り、入渓しました。 どこか牧歌的な穏やかな風景が広がる。 ゴルジュを通過。 通常は登れるラインが多いみたいだが、今回は水量が多くて左岸川を登った。 滝が連続し、面白い。   奥へ […]

米子不動 不動戻し・黒滝・夜叉

山の奥深く、冬の静寂に包まれた谷間に、 氷瀑は息を潜める。 かつて奔流だった水は、時を閉じ込め、 青白い結晶の鎧を纏った。 陽光が差せば、氷は夢を見る。 微かな煌めき、溶けかけた滴が頬を伝い、 風に触れた音は、遠い昔の川の記憶。 夜が訪れれば、冷気がすべてを封じる。 この静寂の塔を前に、 人はただ、畏れと憧れの狭間に立つ。 その氷を登る者よ—— 砕けぬように、囁くように、 この冬の詩をなぞるがいい […]

那須朝日岳くの字沢

会山行で那須朝日岳に突き上げる『くの字沢』に行ってきました。 今回は総勢11名という大所帯での山行でした。 おそらく、この時期に数回あるか無いかくらいの快晴無風の天候で、まるで残雪期の春山のような感じでした。 かといって、雪がグズグズということもなく、程よく締まっており、途中で急登となるものの、ステップは問題なく作れるので比較的速く進むことができました。 無雪期なら出ているはずのいちばん上の駐車場 […]

甲斐駒ヶ岳 黄蓮谷左俣

12月14日〜16日 メンバー:KNZ 、ISK 、げん 甲斐駒ヶ岳の黄蓮谷へ行ってきました。   黄蓮谷は雪が積もってしまうと埋もれてしまう、旬の短いアイスルートです。 黄蓮谷は右俣と左俣があり、右俣を選択すると、甲斐駒ヶ岳山頂まで詰めあげることができます。 今回は稜線付近が天候悪そうだったので、右俣に行く予定を変更し、距離の短い左俣に行くことにしました。   甲斐駒ヶ岳登山 […]

11月ミソジ会山行 有笠山フリー

11月17日 会山行企画:有笠山でフリークライミング リーダー:ヨッシー その他8名参加   11月の会山行として有笠山フリークライミングを企画しました。 寒いかと思って、寒さ対策を万全にして行きましたが、11月なのに拍子抜けするほど暖かくて、アプローチで汗をかくほどでした。 風もなくて快適でした。 最初にそれぞれ、東の石門エリアで数本登り、ウォーミングアップ。 それぞれ何本か登った後、 […]

谷川岳 一ノ倉沢本谷~四ルンゼ

2024年9月14日(土) メンバー KNZ   ISK  げん(3名) 谷川岳一ノ倉沢の奥深くまで詰める、本谷から4ルンゼを登ってきました。 コンディション的には直前で雨が少なかったせいか、本谷に水があまり流れておらず、難儀する場所は少なかったように思いました。 核心でルートを若干ミスったのと、ところどころでヌメる滝が出てきて、なかなかに悪い感じでした。 遊歩道を外れ、一ノ倉沢に入っていく。 最 […]

錫杖岳 注文の多い料理店

2024年8月11日 メンバー:げんき、Mtaka   記録文(げんき) 装備:60mダブルロープ2本、カム(#1~#5 2セット #1以下のマイクロカム1セット) ナッツ(小さいものから順に5本) ボールナッツ(小さいものから3本) スリング類(60cm10本 120cm4本 180cm2本) 昨日は『見張り塔からずっと』を登り、引き続き今日も錫杖岳のマルチをやります。 数年前にたぬき先輩引率の […]

錫杖岳 見張り塔からずっと

2024年8月10日 錫杖岳にあるロングルート、『見張り塔からずっと』を登ってきました。 メンバー:げんき、Mtaka、GENGEN、Yさん  記録文(げんき) 装備:60mダブルロープ2本、カム(#1~#3 2セット #1以下のマイクロカム1セット) ナッツ(小さいものから順に5本) ボールナッツ(小さいものから3本) スリング類(60cm10本 120cm4本 180cm2本) 今回は2人・2 […]