小川山 セレクション
2025年9月10日 メンバー:ぴと、Mako(会外) 2人とも初めて行くルートなので事前にしっかり下調べし、予習していきます。駐車場からは30分程で取り付きに行けました。 1ピッチ目:いざ取り付いてみると、出だしのクラックは微妙に斜めで、想像していたより登りにくい。 2ピッチ目:ダイアモンドスラブ。途中、足を滑らせ、フォローでもヒヤヒヤしながら登ります。 3ピッチ目:ザックが邪魔になりますが、優 […]
2025年9月10日 メンバー:ぴと、Mako(会外) 2人とも初めて行くルートなので事前にしっかり下調べし、予習していきます。駐車場からは30分程で取り付きに行けました。 1ピッチ目:いざ取り付いてみると、出だしのクラックは微妙に斜めで、想像していたより登りにくい。 2ピッチ目:ダイアモンドスラブ。途中、足を滑らせ、フォローでもヒヤヒヤしながら登ります。 3ピッチ目:ザックが邪魔になりますが、優 […]
2025年7月9日 メンバー:ぴと、Mako(会外) 久しぶりに小川山でマルチピッチとクラックの練習に行ってきました。 白樺がきれいなキャンプ場 1P目の ガマスラブ。とりつきは写真の真ん中あたりから。日が当たって乾いるのに足が滑りそうで、岩が湿っていなくて本当によかったと思いながら登ります。 3P目は終了点を見つけられず、少し左に行き過ぎてルートを間違えてしまいました。3Pの終了点は凹隔の真上に […]
2025年4月30日 メンバー:Mtaka、IWI、BM、Take、Nemo、ぴと 6人で女峰山登山に行ってきました。GW直前にもかかわらず、今シーズンは雪が多いためか、かなり雪が残っていました。 スタート直後は、いきなりキスゲ平の階段核心です。所々に咲いているカタクリの花に励まされながらひたすら階段を上ります。 階段があまりにも長いので、気になって後で調べてみたら1445段でした。ビルの10階で […]
2025年4月16日 メンバー:BM、ぴと 桜が満開の春山を満喫しつつ、BMさんと一緒に子持山獅子岩へマルチピッチに行ってきました。 1本目 右ルート(5.9+):右ルートは初めて。難しいと聞いていたので少し不安でしたが、BMさんに難しいピッチをリードしていただいたおかげで、さくさく登ってあっという間に山頂へ。 2日ほど前に結構降った雨の影響なのか、当日は快晴にもかかわらず、最後のスラブの部分が濡 […]
2024年11月14日 メンバー:KNZ、たぬき、ぴと 秋晴れの中、先輩たちと一緒にウメコバ沢中央岩峰右ルートに行ってきました。 1P目:1本目からリードをやらせてもらうことに。久しぶりのリードでとても緊張しながら凹角沿いに上っていきます。テラスあたりで終了点をとるとのことで30mほど登ってみましたが、終了点のような場所を見つけられずピッチを切りました。後からきた先輩に下の方にハーケンの終了点があ […]