AUTHOR

たぬき

南ア 大武沢一ノ沢大滝

2025年1月22日~23日  メンバーたぬき夫妻 天候 22日晴れ 23日晴れ時々曇り 大武川 一沢大滝と聞いてピンとくる人は少ないだろう。しかし氷を楽しむ人間にとっては一度は訪れてみたいた氷瀑だ。 落差ロープスケルにて約170mと通常では有り得ない巨大な滝が氷結し登攀対象となる様は憧れる。そして登攀してみたい。そんな気持ちが沸くものの、今まで足を延ばさなかったのはアプローチが悪いと言う情報が有 […]

雲竜渓谷 雲竜瀑

2025年1月17日  メンバー たぬき夫妻 天候 終日快晴 毎年訪れている雲竜渓谷。しかし昨シーズンは暖冬の為氷の発達が悪く訪れる事を断念した。ルーティーンが崩れると個人的には何か引っかかる物が有る。 しかし、今シーズンは冬季到来と共に安定した冷え込みが続き例年よりも雲竜渓谷の情報がSNSへ上がり、画像を見れば雲竜瀑は繋がっている。 最近の天候周期は読めず、何時暖気が入り氷が崩落してしまう心配を […]

女峰山北面 野門沢支流氷柱群 鳳雛 伏龍

2025年1月11  メンバー たぬき げんちゃん KNZ ISK 天候 終日快晴 2シーズン前に某山岳雑誌に紹介された野門沢支流の氷柱群。昨シーズンに早速訪れたかったが異例の暖冬により氷結状態に不安を抱いた為見送った。しかし氷の発達に期待は持てないものの、行かなければ確実に登れない事は、山屋として悔いが残った。 まるで喉に刺さった骨の様だ。その鬱憤を晴らす為、発表から出だしは遅れたが野門沢支流へ […]

女峰山北面 上タケ沢の氷柱群 神々の業

2025年1月8日  メンバー たぬき夫妻 天候 曇り時々雪 近年は地球温暖な為か天候周期が読めない。過去のデータから推測する状況にも不安を抱く。しかし現状は冷え込んでいる。氷の成長には今シーズン期待が持てる。その信念から登攀には若干早いと感じる中、上タケ沢へ氷を楽しみに行ってきました。 日の出時刻よりアプローチ開始。 天気予報は強烈な寒波が襲来するとのコメントに若干萎える。前記を脳裏の片隅にしま […]

西上州 相沢奥壁大氷柱 エイプリルフール

2024年12月30日  メンバー たぬき KNZ ISK Mtaka 他2名 天候 終日 晴れ 2024年登り納めは相沢奥壁 大氷柱へ。 例年は年が明けてから登攀記録をSNS上にて目にする。しかし今シーズンは序盤から安定した冷え込みが続き氷結状態に期待が持てた為、若干早い気はするも氷を楽しみに相沢奥壁 大氷柱へ行ってきました。 登山口へアクセス中も路上には一切積雪は無く、不安を抱きながら車を走ら […]

八ヶ岳 南沢大滝

2024年12月26日  メンバー たぬき夫妻 天候 曇り時々雪 夏季は温暖化と騒ぐ一方、厳冬期になれば寒波襲来いと騒ぐ。一般社会は環境変化に過剰に敏感な日々を送る。 しかし、自然と対峙しながら遊ぶ山屋にとっては何だか滑稽な情報だ。 ただ天気図を確認すると天候は確実に悪い。本来予定していた山行は中止し予定を変更し気象条件の影響の少ないアイスゲレンデへ氷を楽しみに行ってきました。 前回に引きつづき今 […]

八ヶ岳 摩利支天大滝

2024年12月22日 メンバー たぬき KNZ げんちゃん 他1名 天候 雪のち曇り 冬至を迎え日々、寒さが一段と増す。今シーズンは序盤から安定した冷え込みが続き、更にシーズン初となる寒波の到来より氷の成長が期待できる。一般の方にとっては嫌な気象だが山屋にとっては嬉しい気象条件だ。 若干氷の成長は早いかもしれないが安定した冷え込みに期待を抱き八ヶ岳へバーチカルアイスを楽しみに行ってきました。今回 […]

横岳西壁 裏同心ルンゼ~大同心北西稜

2024年12月12日 メンバー たぬき夫妻 天候 張れ 微風 本格的なアルパインシーズンに突入し序盤に訪れる八ヶ岳。もはやルーティーン化しているが、気象条件、着雪等で状況が変化し飽きさせない。新鮮さには若干かけるが、やはり毎年訪れよう。と言う事で、今シーズンもルーティーンを守るべく八ヶ岳へ雪山を楽しみに行ってきました。 日の出と共に美濃戸よりアプローチ開始。 シーズン序盤とは言え、厳冬期の八ヶ岳 […]

足尾 松木沢幕岩 同志会ルート

2024年12月6日 メンバー たぬき夫妻 天候 晴れ後曇り 本来ならば中部山岳地帯へ遠征する予定だったが、天気図を見ると強い冬型な為予定を変更し、通い慣れた足尾へドライを楽しみに行ってきました。 すっかり陽が昇り早朝の冷え込みが消えた頃より銅親水公園よりアプローチ開始。 冬の訪れと共に銅親水公園の駐車場は到着時、貸し切り状態。錦秋の時期の大盛況が嘘のようだ。 アプローチ道は平坦で歩き易い。足早に […]

五色山北ルンゼ~日光白根山東稜

2024年12月1日  メンバー たぬき KNZ ISK 天候 小雪 稜線上は強風 師走になり、山岳地帯では厳冬期に入る。そうなれば本格的なアルパインクライミングのシーズンが開幕し続々とSNS等へ情報が上がる。 この時期、氷雪によって開かれるルートの情報は山屋にとってはワクワクが止まらない。 そうなれば早速、冬山に向けアイスと耐寒トレーニングの為、日光白根山へ冬山を楽しみに行ってきました。 今回選 […]