大同心 北西稜

2021/7/18

メンバー、tak、Yッシー、貿易屋さん

やっと梅雨が明けて気持ちのいい夏空の下以前から気になっていた大同心北西稜へ行って来ました。どうせなら雲稜とセットがいいなという事で2時に栃木を出発。やはり八ヶ岳は遠いです。

ついこないだ同級生の金○さんと来た時は喋りながらダッシュで取り付きまで行けたのにこの日は全員無口(笑)

大同心の基部に着くと既に雲稜には3、4パーティ入っている。待たされるのも嫌なんで先に北西稜へと向かう。

1p目、小さなピナクルが目印。狭いテラスで準備を済ませ登攀開始。若干濡れた草付きの階段上のためアプローチシューズでも良かったと思う。

2p目、ピナクルから基部をトラバース。裏同心ルンゼが見えます。雪がない時の裏同心ルンゼはどんな感じなんでしょうか??沢から大同心の壁を継続して登るのも面白そう!!

3p目、ボケ〜っと登ってたらルンゼを詰めてしまい一度懸垂下降で軌道修正。

無事北西稜のリッジに乗り気を取り直して登攀開始。ここは3p目。無駄な体力を使わせてしまってすいませんでした…(;´д`)

4p目、下部核心の凹角。ホールドスタンスは豊富ではあるが、岩が動く動く。。。慎重にホールド、スタンスを選べば特に難しくは無いが変な緊張感があった。

5p目、フェースから登りやすそうなルンゼ状に入ってしまった。一度ボーリング大の大きさの岩が動き心臓が止まるかと思った。バンドに出てブッシュにてピッチを切った。ルンゼ上に入らず真っ直ぐフェースを登った方が安全かも。

6p目、藪の中を進み壁にぶち当たった壁の手前の立木まで。虫が鬱陶しい。

7p目、上部核心のチムニー。ボルトが打たれていたので思いっきり楽しく登れました。

熱くて持って来た水を全部飲み干してしまったのと熱さでバテバテになり雲稜は諦めて下山しました。北西稜は全体的にスッキリしていなくセオリー通り冬に登った方が楽しそうですね。いろいろありましたが天気も良くて楽しかったです。

お疲れ様でした。

広告
最新情報をチェックしよう!