日光霧降川 霧降ノ滝
2023年8月5日 メンバー TK 貿易屋 げんちゃん たぬき夫妻 天候 晴れのち曇り 親交が有る沢屋より県内で一番の推奨を頂いた霧降ノ滝。近い内に訪れたいと思っていた中、仲間より山行計画の提案。 即座に便乗し日本百名瀑にも記載される霧降ノ滝へ沢登攀を楽しみに行ってきました。 遡行時間も短く、パーティーの諸都合もあり遅出の出発。沢装備を身に着けアプローチ開始。そうなれば休日、観光名所の駐車スペース […]
2023年8月5日 メンバー TK 貿易屋 げんちゃん たぬき夫妻 天候 晴れのち曇り 親交が有る沢屋より県内で一番の推奨を頂いた霧降ノ滝。近い内に訪れたいと思っていた中、仲間より山行計画の提案。 即座に便乗し日本百名瀑にも記載される霧降ノ滝へ沢登攀を楽しみに行ってきました。 遡行時間も短く、パーティーの諸都合もあり遅出の出発。沢装備を身に着けアプローチ開始。そうなれば休日、観光名所の駐車スペース […]
2023年7月29日 メンバー」たぬき夫妻 げんちゃん 貿易屋 マムシ姉さん ペソ 天候 終日快晴 連日40度近くまで上がる気温に盛夏と言う爽やかな言葉はかけ離れ、酷暑の続く日々が続く。そうなれば山行は沢一択。 久しぶりに週末の休みが確保出来た為、6名の大所帯パーティー編成にて、涼を求めつつ沢を楽しみに白樺沢ケサ沢へ行ってきました。 事前の情報では上越の沢は明るく開け快適との情報を得ていた為期待を […]
2023年7月18日 メンバーMtaka たぬき Rock 天候 晴れ 真夏の様な日々が続くも、一向に梅雨明け宣言は無い。 しかし茹だる様な暑さと連日の夕立は、完全に盛夏まっただ中の天候周期。そうなれば涼を楽しみに沢登に行ってきました。 今回目指すは苦土川にては人気ルートである井戸沢。しかし過去数度、遡行している為隣の大沢右俣から詰め、井戸沢を下降するルートを選択し周回してきました。 深山ダムを過 […]
2023年7月17日 福島県にある安達太良山の近くを流れる杉田川・不動沢へ行ってきました。 初級の沢で、ほとんどの滝が登れ、足慣らしに丁度良い感じでした。 ナメ床が広がる、水がきれいな美しい沢です。 参加者 げんき K井くん 遠藤ヶ滝不動尊の入口に遊歩道の駐車場があります。ここに駐車し、ここで沢装備に着替えます。 駐車場は30台程度停められそう。トイレ有り。 遊歩道を歩いてすぐに、杉田川に架かる橋 […]
2023年7月7日 メンバー Mtaka たぬき夫妻 天候 終日快晴 梅雨真っ最中だが、今シーズンは空梅雨。天気予報を片手に次の山行はどのジャンルににするか検討するもありがたい事に日帰りの行動範囲としては快晴。だがこの時期にしてはかなりの高温予報の為、行先は沢一択。 以前より気になっていた上越の西ゼン。個人的には名称がシンプルで聞き覚えた時より印象的だった沢を楽しみに行ってきました。 早朝とは言 […]
7月9日、近場の沢に行こうということで通い慣れた足尾の沢を゙遡行してきました。 今回はアイスクライミングでよく登られている黒沢から中倉山経由で周回するルートです。 参加メンバー ノリさん、酒Eさん、ISKさん、K井、げんき(合計5名) 朝の銅親水公園駐車場。 あまり天気が良くない予報だったのと、けっこう蒸し暑いので、駐車場はスカスカ。 今日はハイカーさん達はいませんでした。 いつもの […]
2023年6月29日 メンバ―たぬき Mtaka Rock 天候 晴れ 今シーズンの梅雨は空梅雨で雨が少ない。しかし天候は日々不安定で梅雨時期にしては夏の様な雷雨が頻繁に発生する。 そうなれば岩は不安定な為、降雨が有っても影響の少ない沢を楽しみに、阿武隈川水系 南沢に行ってきました。 目印である甲子温泉 大黒屋手前の駐車スペースよりアプローチ開始。少し車道を辿り暖斜面より沢何処へ降り立つ。前日の豪 […]
2023年 6月17日 メンバー:GENGEN,たぬき夫妻 投稿が遅くなってしまった。 遡行グレード: 2級 装備: ウェットスーツ, フェルトソール沢靴, ゴルジュハンマー, ATC, 60mダブルロープ , 各種カム, アルパインヌンチャク, ナッツ, ハーケン6本 西沢渓谷無料駐車場より徒歩15分で出会いに到着。 連日の雨で増水気味だが、濁りがないので入渓することになった。 入 […]
今週は強めの雨が続いたせいで、湯檜曽川本谷に行くはずだったが、増水を懸念してマチホド沢に転進。 集水域が狭いようで、前日の谷川は一時10ミリくらいのまとまった雨だったようだが、ココはちょっとしか増水していなかった。 6月3日土曜日 参加者 TK 貿易屋さん まむし姉さん MZさん(会外) 自分の合計5名 川古温泉付近の駐車スペースに車を停め、テクテク林道を歩いていきます。 千曲橋という橋が架かって […]
2023年 5月17日 メンバー ゲンゲン TK 天候 晴れ 上ノ廊下の練習にも使われているという丹波川本流。 手書きの遡行図まで作って狙っていたところ、たまたまパートナーが確保できたので、自身のスキルアップも兼ねて行ってきた。 雨上がりということもあり、丹波村のライブカメラで平水を確認してから入渓した。 パートナーは副会長のTK。最近また太ったらしく頼もしい。 […]