足尾 松木沢(栃木WCM)

2022年1月30日~31日 メンバー30日 TK 坂本 げんちゃん GEN Osue 石島 三島 たぬき HODA 他5名 31日 たぬき Mtaka  TK Koga 天候 両日とも終日快晴 第4回栃木WCMが足尾にて開催され参加してきました。 過去2回、本家WCMの舞台となった足尾山塊は条件次第では厳冬のアルプスに匹敵する厳しさを持つも、昨今は温暖化の影響を受け表情も優しくなりつつあります。 […]

西上州 犬殺しの滝

2022年1月25日  メンバーたぬき Mtaka TK 天候 終日快晴 一週間前に訪れた相沢奥壁。奥壁の氷柱群は氷の状態が良く、例年氷の状態が良くない犬殺しの滝へ期待が持てる中、帰路に着いた。 帰宅してからネットを検索すると犬殺しの情報が有り、繋がっている事を確認。犬殺しを登攀出来る期待を現実にする為、再び西上州へ氷を楽しみに行ってきました。 アプローチも短く足並みの揃ったメンバーな為、若干遅め […]

女峰山北面 上タケ沢の氷柱群 暗黒峡SMILE

2022年1月22日 メンバーたぬき夫妻 げんちゃん 天候 終日快晴 昨シーズン訪れた上タケ沢。氷柱群出会いに堂々と掛かる看板氷柱2本を登攀するも、トポを見る限りその奥には暗黒峡が広がり更に氷柱群が存在することが確認できる。山屋としては暗黒峡の氷瀑群を見てみたい、登攀してみたいという気持ちは当然ながら沸き立ち、上タケ沢シーズンインと共に氷を楽しみに行ってきました。 日の出と共に駐車スペースよりアプ […]

相沢奥壁 大氷柱 バレンタイン エイプリルフール

2022年1月18日 メンバーMtaka  TK エリちゃん たぬき夫妻 他1名 天候 終日快晴 氷の当たり年。 何度も足を運んだ相沢だが、例年繋がらないバレンタインが繋がったとの情報を下に氷を楽しみに相沢奥壁へ行ってきました。 寒波襲来の為、かなりの冷え込みを予想していたが、アプローチ開始時点からは寒気の影響はあまり感じなく快適なアプローチ。途中、氷柱を遠望できる個所からは立派に育ち登攀意欲が増 […]

安達太良山くろがね小屋泊ハイキング

日程:2022年1月14日・15日(1泊2日) メンバー7名 高橋会長、坂本さん、かよさん、terryさん、yukiさん、吉田さん、GEN 福島県の安達太良山に1泊2日の雪山ハイキングに行ってきました。 あだたら高原スキー場から登山スタート。 スキー場の途中から右に入り、登山道を登っていきます。     先頭は坂本さん、yukiさん。終始トレースを固めてもらいました。ありがとう […]

甲斐駒ヶ岳 黄蓮谷左俣

2022年 1月6日~7日 メンバーたぬき TK 天候 6日 雪 7日 快晴だが終日強風 計画してから何年だろう。シーズンの短い黄蓮谷。 ようやく天候、日程、パートナーの条件が揃い甲斐駒ヶ岳 黄蓮谷左俣へ氷を楽しみに行ってきました。  今回の日程は1泊2日の小屋泊にての山行。1日目はアプローチのみ、2日目アタックした後下山の行程で組みました。1日目。七丈小屋までのアプローチな為、遅出の出発。竹宇神 […]

八ヶ岳 南沢大滝

2021年12月16日  メンバーたぬき夫妻 天候 晴れ バーチカルを楽しみに八ヶ岳へ行ってきました。 10日前にも訪れた八ヶ岳は、美濃戸から一切積雪は無かったが、今回は出だしより積雪が有り一気に雪山の様相をかもし出す中、日の出と共にアプローチ開始。 最近は北沢ばかりに進路を取っていたので、久しぶりに南沢へ足を踏み入れると新鮮な気分のを感じつつ、あっという間に目的である南沢大滝分岐へ到着。明瞭に踏 […]

八ヶ岳 裏同心ルンゼ〜大同心北西稜

2021/12/6 メンバー、mtk代表、狸先輩、TK、金ちゃん あちらこちらから裏同心が凍ったとの情報が入り、アイゼン慣らしにとみんなで裏同心ルンゼから大同心北西稜の継続に行ってきました。 悪天候の予報だったので移動の車の中で北西稜は中止してのんびり裏同心でアイスかぁ〜?なんて思っていたのですが美濃戸に着くと思いの外天気が良い。アイスだけだと思い壁用のギアを置いてきてしまった…(To […]

南木曽 岩倉川樽ヶ沢

2021/11/26 メンバー、TK、シーザー 愛知のイカれたキャニオニアから下降点の整備をしたからどう?と声を掛けられた。 栃木で活動する沢ヤの端くれとして寒さを理由に断るのは何となく癪なので、是非行きましょうと一度タンスに仕舞ったウェットを引っ張り出して遠い南木曽方面へと車を走らせました。 阿寺渓谷や柿其渓谷などの看板を通り過ぎ林道の終点まで行き準備を済ませて出発。紅葉はとっくの昔に終わってい […]

奥日光 五色山北ルンゼ

2021/11/30 メンバー、TK、金ちゃん 前日の妙義から帰宅した後急いで冬用のギアを掻き出し荷造りして準備したのに、車の入れ替えの際に冬靴を車の中に置き忘れてしまい取りに戻ったりで歩き出しが2時間も遅れ9時出発となってしまった…😅💦 湯元までは雪が全然ないのにトンネルを出たら菅沼は積雪が50センチほどで別世界…🗻 雪山シ […]