谷川岳 一ノ倉沢烏帽子沢奥壁 南稜フランケ
2022年5月25日 メンバーたぬき夫妻 TK 天候 終日快晴 梅雨入りを目前にして一ノ倉沢出合までの林道が開通し谷川岳、登攀解禁の合図の号令が上がる中、貴重な好天に恵まれ一ノ倉沢へ岩を楽しみに行ってきました。 今回目指すルートは南稜フランケ。 烏帽子沢奥壁の中では最も傾斜の強い岩壁に引かれたラインの1本で有り、又ガイドブックには不安をよぎらせる文面が記載され、今まで懸念していたルートだったが一 […]
2022年5月25日 メンバーたぬき夫妻 TK 天候 終日快晴 梅雨入りを目前にして一ノ倉沢出合までの林道が開通し谷川岳、登攀解禁の合図の号令が上がる中、貴重な好天に恵まれ一ノ倉沢へ岩を楽しみに行ってきました。 今回目指すルートは南稜フランケ。 烏帽子沢奥壁の中では最も傾斜の強い岩壁に引かれたラインの1本で有り、又ガイドブックには不安をよぎらせる文面が記載され、今まで懸念していたルートだったが一 […]
2022年4月17日 メンバーHODA たぬき 天候 晴れ 通い慣れた足尾 ウメコバ沢。毎回、足を運ぶのはウメコバ沢の象徴的な岩峰である中央岩峰だった。 登攀中やトップに立つ度、振り返れば対岸に伸びるチャンピオン岩峰が常に印象的だったが、取り付きの不明瞭さや登攀スケルの長さ、下降の手間を考えると懸念し機会を先送りしていた。 しかし、ようやく絶対的に信頼出来るパートナーに恵まれ今までの課題であった […]
4月10日。メンバーげんき、弦。 つい先月まで氷と雪を触っていたなんて思えないほど、最近急に暖かくなってきました。 3月までは氷ばかりで全然岩に登っていなかったので、無雪期の足慣らしということで少し前のROCK&SNOWに掲載されていた西上州・黒滝山にあるルートへ行ってみることにしました。 以下、掲載されていたロクスノ94号です。 エリアは黒滝山九十九谷(くろたきやま くじゅうくたに […]
2022/3/28 メンバー、TK、シーザー 長かった冬が終わり過ごしやすい季節が訪れました。キャニオニアの友人が群馬に来ると聞いたのでちょっと寒いけどやっちまいましょーと沢装備を持って出発 当初は大仙の滝と殺人の滝のみを下降するつもりでしたが、せっかくなので中間の滝も全部降りちまいましょー!と、いつものノリで八滝全てを下降してきました。 fixロープや下降点などしっかり整備されていて思う存分、楽 […]
2022年3月6日 メンバー Osue たぬき 天候 吹雪 本来予定していた山行は天候不良の為、足尾に転戦。冬壁を楽しみに行ってきました。 銅親水公園にてガチャ合わせをしアプローチ開始しようとした直後、ヘルメットを忘れる失態。幸いパートナーの知人が後発で来る予定だった為、予備のメットを借りる事が出来たが、既にこの時点で予定出発時刻より2時間半の遅延。 パートナーへ申し訳ない気持ちと共に、モチベー […]
2022年2月14日 メンバー たぬき 他1名 天候 曇りのち晴れ 約10年ほど前に山岳紙に掲載された事により爆発的に知名度が広がった雲竜渓谷。 昨今では多くのハイカーを迎え山行を楽しむ事が出来る一方、人気と比例するように駐車、マナー問題も上がる。今後、多々の規制が掛かるのは心配だが、貴重な地元の資源を楽しみに雲竜渓谷 雲竜瀑へ氷を楽しみ行ってきました。 またしても前日は関東平野に降雪予報。平野 […]
2022年2月11日 メンバー たぬき GEN HODA 天候 晴れ時々曇り 昨シーズン登攀した昇天の氷柱。4Pと短いものの各ピッチ変化に富み非常に楽しむ事が出来た。 今シーズン、ネット上に上がる画像には昨年と違った氷の付き方を目にする。ルートは同じでも氷の付き方が変化すれば新たな新鮮さを楽しむ事へ期待し、冬季アルパインを楽しみに昇天の氷柱へ行ってきました。 登攀日前日、関東平野に大雪注意報が出さ […]
2022年2月8日 メンバー Bigmountain たぬき夫妻 他1名 天候 高曇り 数年前に訪れた夫婦滝。その時、雄滝からは異様な威圧感を感じ雌滝へ逃げ悔しさが残った。その翌年から雄滝の登攀を何時かしたいという思いはシーズンインする度、毎年込み上げチャンスを待つも昨今の暖冬の影響より登攀は難しい状況だったが、今年は氷の当たり年。 ようやくチャンスが巡り、念願の雄滝へ氷を楽しみ行ってきました。 […]
2022年1月30日~31日 メンバー30日 TK 坂本 げんちゃん GEN Osue 石島 三島 たぬき HODA 他5名 31日 たぬき Mtaka TK Koga 天候 両日とも終日快晴 第4回栃木WCMが足尾にて開催され参加してきました。 過去2回、本家WCMの舞台となった足尾山塊は条件次第では厳冬のアルプスに匹敵する厳しさを持つも、昨今は温暖化の影響を受け表情も優しくなりつつあります。 […]
2022年1月25日 メンバーたぬき Mtaka TK 天候 終日快晴 一週間前に訪れた相沢奥壁。奥壁の氷柱群は氷の状態が良く、例年氷の状態が良くない犬殺しの滝へ期待が持てる中、帰路に着いた。 帰宅してからネットを検索すると犬殺しの情報が有り、繋がっている事を確認。犬殺しを登攀出来る期待を現実にする為、再び西上州へ氷を楽しみに行ってきました。 アプローチも短く足並みの揃ったメンバーな為、若干遅め […]