鶏冠谷右俣
2024.7.15 メンバー:ISK、KNZ 海の日の3連休。計画は南アでのクライミングから東北での沢、日帰り沢2本など変遷し、最後はSCWとにらめっこし奥秩父の1本となりました。 鶏冠谷は自身は4回目、右俣は20年前まで遡るので初見と同様の感覚でした。 昨年この時期に怪我をするなどして8月の山行計画を大きく変更せざるを得なかったため、慎重に足を進めました。 朝までの降雨により水量はかなり多めでし […]
2024.7.15 メンバー:ISK、KNZ 海の日の3連休。計画は南アでのクライミングから東北での沢、日帰り沢2本など変遷し、最後はSCWとにらめっこし奥秩父の1本となりました。 鶏冠谷は自身は4回目、右俣は20年前まで遡るので初見と同様の感覚でした。 昨年この時期に怪我をするなどして8月の山行計画を大きく変更せざるを得なかったため、慎重に足を進めました。 朝までの降雨により水量はかなり多めでし […]
2024年7月6日 メンバ―たぬき夫妻 KNZ ISK 会外1名(沼田山岳) 天候 曇りのち雨 梅雨に入ったと言えども空梅雨。更に午後には広い範囲で夕立に見舞われる。平野部では35度以上の異常な高温が連発すればもはや梅雨明けと同然。 本来アルパインの予定をしていたが天候が不安定。不安定だが暑さは変わらない為、涼を求め沢を楽しみに行ってきました。 今回パーティーメンバーから提案の有った沢を選んだ。 […]
6月21日 メンバー:GENGEN、ISK、KNZ V字左へ行ってきました。 谷川岳指導センターを3時半に出発。一ノ倉沢出合までは定番となった自転車アプローチ。 幽ノ沢出合で準備を整え出発しました。前日の降雨が気にはなりましたが、今回も比較的乾いた状況の中大滝まで行くことができました。 雪渓から大滝への乗り移りは、前2週は右岸より乗り移りへつって登ることができましたが、今回は左岸のポ […]
2024年6月19日 メンバーたぬき夫妻 天候 終日快晴 本来2日間で北アルプスを予定していたが、初日が警報級の降雨の為あえなく断念。しかし翌日は快晴予報、予定していた山行を実施出来なかった事は残念だが梅雨入り直前にて1日でも晴天予報が付くのは良しとし、予定を変更し足尾へ岩を楽しみに行ってきました。今回目指すは足尾でも一番ボリュームの有るチャンピオン岩稜。以前登攀した事も有るが、殆ど記憶が曖昧にな […]
2024年6月15日 メンバーたぬき KNZ ISK 天候 終日快晴 例年であれば6月中旬は梅雨入り直前の長雨の為、山行を行える機会は少ないが今シーズンは梅雨入りが遅れる。自然の摂理としては多大な影響になるだろうが、山屋にとっては嬉しい天候。 だが安易な考えはさて置き目前に迫る梅雨入り前の貴重な晴天予報の中、駆け込み的に岩を楽しみに谷川岳へ行ってきました。 今回目指すは幽ノ沢。初夏前の山行の情報は […]
6月9日 メンバー:KNZ、会外4名 幽ノ沢に行ってきました。この週末は所用があったのですが1日で用事を済ませる事ができ、急遽前橋山岳会の山行に参加させてもらう形となりました。 インフォメーションセンターは3時頃出発。幽ノ沢出合で準備し入渓したました。 大滝には雪渓がまだありましたが、ギリギリ乗り移れることができた感じです。 その後もピッケル必須と軽アイゼン必須の箇所などをこなしカー […]
2024年6月1日 メンバー たぬき KNZ ISK 天候 晴れのち曇り 梅雨入り宣言は無いものの、梅雨目前に迫り不安定な天候が続き岩との相性が悪い日が現れだす。 そうなれば選択肢に沢が入りだすのは必然。その必然を選択し今シーズンの沢初めに足尾へ行ってきました。 今回遡行する沢は無名沢。個人的には昨シーズン、トラブルが有った為因縁の沢。 銅親水公園よりアプローチ開始。気温はさほど高くは無いがウエッ […]
2024年5月30日 メンバー:KNZ、MR(会外) 梅雨入り前の貴重な晴れ間に一ノ倉沢に行ってきました。 ベースプラザは4:30に出発。日が出るのもすっかり早くなり、十分に明るい。 最近定番となった自転車でのアプローチだが、気温が7度しかなくメチャクチャ寒かった。 出合の雪はすっかり無くなり、いつも通りの右岸側から上がり最初のポイントで雪渓に降りることができた。昨年から使い始めたチェーンアイゼン […]
2024年5月25日 メンバー:ISK、KNZ、TOMO(会外) 計画を立てること5年目にして黑伏山にようやく行ってくることができました。 太田のとある公園に0時半に集合予定だったが、1人は玉村のいつもの公園と勘違いし、1人は集合時間を間違え、出発は1時15分ごろと大分遅くなってしまう。 それでも高速道路を順調に飛ばし、黒伏山のスキー場に着いたのは5時過ぎごろ。睡眠時間ほぼなしのまま準備を整え予定 […]
2024年5月25日 メンバー げん、0山さん、HILT・FF 記:げん 今回は会山行の一環で初級アルパインでした。 群馬県の子持山にある獅子岩を登ってきました。 足尾とか谷川とかのマルチルートは行ったことがありますが、子持山は初めてでした。 取り付きやすいグレードということもあって、休日の渋滞がすごいとのウワサだったので、敬遠して今まで行ったことがなかった、、、、、 子持山の駐車場(一番奥)まで […]