小出俣川左俣 マチホド沢

今週は強めの雨が続いたせいで、湯檜曽川本谷に行くはずだったが、増水を懸念してマチホド沢に転進。

集水域が狭いようで、前日の谷川は一時10ミリくらいのまとまった雨だったようだが、ココはちょっとしか増水していなかった。

6月3日土曜日 参加者 TK 貿易屋さん まむし姉さん MZさん(会外) 自分の合計5名

川古温泉付近の駐車スペースに車を停め、テクテク林道を歩いていきます。

千曲橋という橋が架かって入るところから入渓。写真の根っこがまとまった木(桂の木かな?)が橋のところにあり、目印にわかりやすい。

ゴーロ帯を1時間ほど進んでいくと、最初の滝が出てきた。

ここは右岸に巻き道がついていて容易に巻けた。

岸辺に花が咲いていた。

小出俣川の有名な大ヒラナメ

100m以上の滑床が続いていて、きれいな場所だった。歩くのも快適。

紅葉時期もきれいに違いない。

出てきた滝はTKリードで直登した。

更に進むと側壁が立ってきて、ゴルジュ状になってきた。

前衛滝に到着。ここからは見ることができないが、3段100m滝が奥にある。

前衛滝より、ちょっと戻ったところから左岸の登れそうなところを登った。

1時間30分程度の大高巻きになった。

3段100m滝

全体的にスラブ状で上部は黒くヌメっている箇所が嫌らしい。

1P目、3P目はTKリード。2P目を自分がリードした。

スラブ状で傾斜はきつくはないが、カムが決まるクラックやリスがほとんど無く、40m登るのに中間にスモールカム1個だけと、なかなか痺れた。

左のブッシュ帯の灌木を使い、フィックスをアッセンダーで登ってもらう。

最後の人だけビレイ。

いろいろとゆっくりしすぎたせいで、大滝を登り終えた時点で午後3時ごろとなってしまった。

相談した結果、滝上で脱渓して小出俣山の山頂に続く尾根を目指すこととなった。

山頂から尾根づたいに下山するプランに変更。

ここから、ササ藪とネマガリタケとシャクナゲとの戦い。

写真はヤブ漕ぎに疲れ、放心状態で口があいている自分。

小出俣山の山頂が見えてきた。

尾根上もシャクナゲのヤブだった。

今思い返しても、どんだけ生えてんだってくらいシャクナゲが群生していた。

日が暮れた。

山頂は通過し、下山の尾根筋に入ったものの、シャクナゲとの空中戦は続く。

何とかMZさんのルーファイにより、暗闇の中をスタート地点の千曲橋まで下山。

時間は21時を回ったが、林道に出られたのでみんな安堵の表情。

安心感からか、疲れがどっと押し寄せる。

ほぼ22時に川古温泉の駐車スペース到着。

藪漕ぎ6時間と、自分の今季の沢始めにしてはなかなかヘビーでした。

MZさんがルーファイしてくれたおかげで、無事帰ってこれたと思う。ありがとうございました。

皆様、お疲れ様でした。

ads
最新情報をチェックしよう!