米子不動

2月15~16日

メンバー:KNZ、ISK

正月の山行で膝を痛め、ゲレンデしか行かなかったが徐々に悪化、1月下旬には歩くこともままならなくなりレストを余儀なくされる。

半月ほど養生し痛みは取れないが回復の兆しが見えたため、米子不動に行くことにした。

初日はアナコンダとコブラの2本いけるかななんて軽く考えていたが甘かった。

一昨年まではせっせと通った米子だが去年は1本しか登っておらず、今年も大滝らしいものは登っていない。残念ながら登る力もメンタルもダメなんだろう。

アナコンダ1本で時間いっぱいの結果となった。

また、アナコンダではトラブルもあり、2日目はどぜうの詩を見物に行くだけとなってしまう。

ただ、最近のモチベーション低下を気にしていたところ、大きな滝を見たので登攀欲が出てきて良かった。

トレースは消えており、ラッセルの末到着。

この景色は圧巻です。

1P目終了点より。ここまで50mぐらいか。とにかく長い。

ロープスケールでは120mぐらいか。

コブラはまたこの次

どぜうの詩。何年か越しの宿題。

米子は中毒性が強い。

今シーズン山がダメな時にまた来る機会があるかな。

広告
最新情報をチェックしよう!