谷川岳 幽ノ沢中央壁 正面フェースルート
2024年6月15日 メンバーたぬき KNZ ISK 天候 終日快晴 例年であれば6月中旬は梅雨入り直前の長雨の為、山行を行える機会は少ないが今シーズンは梅雨入りが遅れる。自然の摂理としては多大な影響になるだろうが、山屋にとっては嬉しい天候。 だが安易な考えはさて置き目前に迫る梅雨入り前の貴重な晴天予報の中、駆け込み的に岩を楽しみに谷川岳へ行ってきました。 今回目指すは幽ノ沢。初夏前の山行の情報は […]
2024年6月15日 メンバーたぬき KNZ ISK 天候 終日快晴 例年であれば6月中旬は梅雨入り直前の長雨の為、山行を行える機会は少ないが今シーズンは梅雨入りが遅れる。自然の摂理としては多大な影響になるだろうが、山屋にとっては嬉しい天候。 だが安易な考えはさて置き目前に迫る梅雨入り前の貴重な晴天予報の中、駆け込み的に岩を楽しみに谷川岳へ行ってきました。 今回目指すは幽ノ沢。初夏前の山行の情報は […]
2024年6月1日 メンバー たぬき KNZ ISK 天候 晴れのち曇り 梅雨入り宣言は無いものの、梅雨目前に迫り不安定な天候が続き岩との相性が悪い日が現れだす。 そうなれば選択肢に沢が入りだすのは必然。その必然を選択し今シーズンの沢初めに足尾へ行ってきました。 今回遡行する沢は無名沢。個人的には昨シーズン、トラブルが有った為因縁の沢。 銅親水公園よりアプローチ開始。気温はさほど高くは無いがウエッ […]
2024年5月19日 メンバー たぬき KNZ ISK 天候 高曇り後時々晴れ 本来予定していたルートは奥壁ダイレクト。しかし前回偵察を兼ね変チを登攀した折ルートを目視するとブッシュが覆い茂り快適とは言えない状態だった為、登攀を断念し下部ルートは奥壁ダイレクトと共有する南稜フランケへ谷川を楽しみに行ってきました。 数年前に登攀した事の有る南稜フランケ。初めて登攀した時は強烈な印象が有ったが、時を重 […]
2024年5月12日 メンバーたぬき KNZ ISK 天候 ガス後曇り時々晴れ 今シーズン、谷川のオープンは例年に無く早まった為、早々に谷川通いが出来ると思いきや、天候と日程が合わず個人的には例年通りのオープンと何ら変わりの無いスタートとなり、無雪期の谷川に岩を楽しみに行ってきました。 谷川岳のトップシーズンに当たる5月中旬の週末と有って大混雑を予想し、取り付き一番を試み早めのアプローチ。 ヘッデ […]
2024年4月27日~28日 メンバーたぬき げんちゃん 天候 27日 晴れ時々曇り 28日 晴れ 今シーズンは積雪量が少なく高温の日々が続き、雪稜登攀にはあまり条件が良くない情報が出回る中、久しぶりにゴールデンウイーク中に連休を確保することが出来た。 そうなれば悪いと分かっていても山に行くのは山屋の性だろう。 今シーズン最初で最後になりそうな雪稜を楽しみに岳沢 コブ尾根へ行ってきました。 直近 […]
2024年4月12日 メンバー たぬき 山本 天候 晴れ時々曇り 平野部では桜前線は北上を始め足尾にも新緑が芽吹きすっかり春の様相。 快適な岩を楽しめるシーズンが到来し、すっかり春めいた足尾へ岩を楽しみに行ってきました。 今回パートナーの時間の都合もありアプローチ最短のジャンダルムへ足を進める。 前回はジャンダルムメインの中央壁を登攀した事から難易度は落ちるがパートナーにジャンダルムの概念図を覚え […]
2024年2月24日 メンバーたぬき 他1名 天候 曇りのち晴れ 前回の偵察より今季目標としていた雪稜ルートの挑戦は断念した。しかし、冬季の谷川の魅力は尽きない。 雪稜が難しいとなれば冬壁へ転進し、以前より登攀したいと思っていた烏帽子沢奥壁 中央カンテへ冬季の谷川を楽しみに行ってきました。 23日 偵察の為一ノ倉沢へ入る。前回の偵察時はテールリッジ付近までデブリが有ったが今回は一ノ倉沢出合までデブ […]
2024年2月3日 メンバーたぬき KNZ Mtaka Rock 天候 快晴 1月中旬に訪れた上タケ沢。その時は厳冬に入ったにもかかわらず寒波の到来が無く氷質への不安が非常に強かった為、偵察気分で訪れ気持ちが乗らなかった。しかし現地に到着してみると氷は繋がり登攀可能な状態だったが、見送ってしまったホワイトスペシャル。 山屋としては情けなく、喉に骨が刺さった様な印象が残った。 その鬱憤を晴らしに、 […]
2024年1月30日 メンバーたぬき夫妻 天候 快晴 例年に無い暖冬から氷の情報が上がれば即座に実行しなくては行けないようなシーズン。 数日前、山仲間から快適な登攀を楽しめたと言う情報より西上州 犬殺しの滝へ氷を楽しみに行ってきました。 アプローチ。毎年訪れている犬殺しへには若干緊張感が薄れていた為アプローチ道を外れ1本違う沢を詰めてしまう失態。 正規ルートに修正するも30分程のロスをしてしまった […]
2024年1月15日 メンバーたぬき KNZ 天候 快晴 今シーズンの長期予報からは暖冬に見舞われる予報が的中。一般的には良いのだろうがアルパインを志す者にとってはモチベーションが下がる日和が続く。 しかし、指を加えシーズンを見過ごす訳には行かない。偵察を前提に置き女峰山北面の氷柱群に氷を楽しめればと思い行ってきました。 蕎麦屋脇の駐車スペースよりアプローチ開始。例年なら準備中から肌を刺すような […]