会津駒ケ岳&三岩岳バックカントリー

会津駒ケ岳&三岩岳バックカントリー 3月23、24日 メンバー:ISK、KNZ 3月に入り山行はすべて悪天や途中敗退が続き、気付けばもう春スキーの季節。雪稜リベンジといきたいところでしたが、今週末も1日は悪天予報。ならば行ったことのないスキーエリアに行こうと桧枝岐村に行ってきました。 初日は会津駒ケ岳。天気予報では昼から降雪予報となっているので行けることろまで行くこととしました。スタートは8時頃と […]

西伊豆 海金剛スーパーレイン

3月16日(土曜日) メンバー:げん、GENGEN、Wooさん(会外)の合計3名で伊豆にある海金剛スーパーレインに行ってきました。 松崎町の雲見海岸にある無料駐車場に駐車し、アプローチしました。 無料駐車場はよく整備された新しめのトイレもありました。 この駐車場は民宿が集まっている場所から、ほんの数十メートルの距離にあり、予約した民宿へ行くのも大変ラクでした。   アプローチは民宿が集ま […]

南会津 番屋川戸倉沢

2月12日 メンバー げん、K井 栃木県北から近い場所でアイスクライミングができる場所を探した結果、南会津町にあるというエリアに決めた。 那須塩原市から1時間ちょっととかなり近い。道の駅番屋も至近。   このような林道を歩いてアプローチする。 このエリアの降雪状況を事前にチェックした限りでは、前の週にまとまった降雪があった様子。 ワカンとスノーシューで迷ったが、深く柔らかい雪を想定し、ス […]

五竜岳G2中央稜

メンバー:ISK、KNZ、IBS(会外) 2月23日~24日 五竜岳G2中央稜に行ってきました。 初日はテレキャビンとリフトを使いゲレンデトップからテント場まで4時間程度のアプローチなのでゆっくり目にスタートしました。ガスが立ち込めイマイチな状態でしたが、翌日の天気は期待できること、アプローチの登山道の雪質からG2へ至るルンゼも問題なく登攀できるのではとの思いから足取り軽く歩むことができました。 […]

谷川岳 一ノ倉沢烏帽子沢奥壁 中央カンテ

2024年2月24日 メンバーたぬき 他1名 天候 曇りのち晴れ 前回の偵察より今季目標としていた雪稜ルートの挑戦は断念した。しかし、冬季の谷川の魅力は尽きない。 雪稜が難しいとなれば冬壁へ転進し、以前より登攀したいと思っていた烏帽子沢奥壁 中央カンテへ冬季の谷川を楽しみに行ってきました。 23日 偵察の為一ノ倉沢へ入る。前回の偵察時はテールリッジ付近までデブリが有ったが今回は一ノ倉沢出合までデブ […]

一ノ倉沢3ルンゼ

2月17日~18日 メンバー:KNZ、HGY(会外) 一ノ倉沢3ルンゼに行ってきました。数年前から候補には挙がっていましたが、今回は過去1週間の降雪量と前日の一ノ倉沢偵察、当日現場での判断により好条件を掴むことができ行ってくることができました。 23時ベースプラザ出発。出合で装備を整え、一ノ倉沢最奥の3ルンゼに向う。前日見に来たデブリ帯を通過し、二ノ沢と烏帽子スラブに吸い込まれないよう注意深く進ん […]

米子不動 龍神

2月12日 メンバー:ISK、KNZ、TOMO(会外) 米子不動に日帰りで行ってきました。 前日の錫杖敗退から行き先を思案し、先週行くはずだった米子不動としました。 林道ゲートは4時出発。それなりに良いペースで歩き1時間半で橋のテント場へ到着。装備を準備して龍神エリアへ向かう。途中、テントから顔を出していた米子不動常連の知り合いの方と話をすることができ、今年はコブラは6級、龍神も難しい、とのことか […]

錫杖岳 前衛壁3ルンゼ 本峰正面ルンゼ

2月9日~10日 メンバー:ISK、KNZ、TOMO(会外) 錫杖に行ってきました。 予定では3ルンゼ~グラスホッパーの継続と本峰正面ルンゼでしたが。。 槍見温泉を朝5時に出発。クリヤ谷に到着すると前日から泊っているパーティが下山準備をおり、昨日正面ルンゼを雪崩で敗退したとのこと。明日の天気は期待できないため、初日は確実に登攀できる3ルンゼに行くことにした。テントを張っていると2人組パーティ(1人 […]

八ヶ岳 南沢大滝&ジョウゴ沢乙女の滝

2月3日、4日(前夜発1泊2日) メンバー S 本、KNE、H沼、よっしー、げん 計5名   前夜に栃木を出発し、八ヶ岳山荘に夜11時着。 仮眠室利用で3日朝に南沢大滝に向けて出発しました。 先行に1パーティのみ。2番目に到着したものの、あっという間にトップロープ簾状態に。 流石、南沢大滝は人気のエリアだけあって、日帰りの方も多く、皆さん何本も登っていました。 我々は中央のラインとその少 […]

女峰山北面 上タケ沢の氷柱群 ホワイトスペシャル 神々の業

2024年2月3日  メンバーたぬき KNZ Mtaka Rock 天候 快晴 1月中旬に訪れた上タケ沢。その時は厳冬に入ったにもかかわらず寒波の到来が無く氷質への不安が非常に強かった為、偵察気分で訪れ気持ちが乗らなかった。しかし現地に到着してみると氷は繋がり登攀可能な状態だったが、見送ってしまったホワイトスペシャル。 山屋としては情けなく、喉に骨が刺さった様な印象が残った。 その鬱憤を晴らしに、 […]